忍者ブログ
MarioののんびりPhotogLife☆~・・・ 街の写真を中心に掲載しています。 最近モノクロプリント始めました。
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

淡水

台湾は淡水で撮影。

台湾でデートなら、淡水がおすすめ。
船に乗って岬まで。岬からみる夕日にみんな釘付け。

淡水は川沿いの街。
観光地です。
MRTで行けます。北投にはいかないようにご注意ください。
ここも日本人観光客はバスで来てました。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

PR
Seven Eleven

台湾の西門で撮影。

「TONY'S MUSIC WORLD」 台北にある楽器店(ギター・ベース・ドラム・マイク等)に行きました。
卸業者さんなようで、店の前で大量にギターを検品していました。
新品・中古の取り扱いもあって、かなり充実したお店。
でも台湾らしいものは特になかったです。
価格も日本とほぼ同じ。
ドラムスペースは在庫が豊富なようでした。
でも珍しいものはなかったかな。
楽器も免税店にあったらいいのになぁ~~~~。

明日はNikon FE2の試し撮りに行ってきます。
何か写りますように。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

屋台

台湾で撮影。

台湾に行ったら、タピオカミルクティーを飲みましょう。
タピオカは白い小さなつぶつぶじゃなくて、黒くてちょっと大きめなやつがスタンダードです。
ミルクティーにあきたら、他のジュースにタピオカが入ったものにも挑戦してくださいね。
おすすめのお店は「50嵐」という黄色い看板のお店。意味はわかりません。
チェーン店みたいで、いたるところでみかけましたし、結構並んでます。
台湾の人は日本人ほど並ぶの好きじゃないんで、そうとうおいしくないと並びませんから。
飲み終わるとどうしてもタピオカが残ります。
でも、ストローで最後の一粒まで食べましょう。
そのころには・・・
はまっているでしょう。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

その日常

台北市内でのスナップショット。

ちょっと台湾のお話はおいといて。
酔っ払ってるから。

Nikon FE2ってカメラが先日やってきた。
タダだった。
明後日、試し撮りするつもり。
汚かったから、綺麗にふきふき。
ここで気がついた。
AEロック、やりにくい。
露出補正、やりにくい。
原因は、レンズの重さ。
Nikkorの43mm~86mm/f3.5のズームレンズだ。
かっちりした写りで、悪くないときいた。
写りは悪くないのかもしれない。
でも、あまりに重い。
この重さのせいで、操作しにくい。
21mm~50mmくらいの単焦点が欲しい。
まだ撮ってもいないのに。
なんてこった。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

花蓮

太魯閣で撮影。

さてさて、飲み会後なので、酔っ払いです。

この太魯閣というところ、有名な観光地です。
ここで、たくさんの日本人をみかけましたが、非常に可哀想でした。
なぜって、すごいハイペースで、ちょこちょこバス移動。
ゆっくりとこの壮大な人間の力と自然の力の衝突を目撃することもできなかったように見えたから。
危険な歩道もあるんですが、そういうところも行けないようでした。
ヘルメットかぶらないと通れないところでは日本人はみかけなかった。
自力で行ける人は是非、自分の足で赴くことをおすすめいたします。
予備知識ないと、感動も半減しますよ。

以上、酔っ払いでした。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

魅力

台湾で撮影。

台湾にいったら必ずすることがあります。
それは・・・
CDショップめぐり!
台湾だとCDが日本での価格の半分くらいで買えてしまう。
つい買ってしまいます。
あとは
ちょっと高いレストランへ行く!
それでも日本円にしたらそんなに高くないし。

ライブをみてきました。もちろん台湾でです。
バンドは古いロックを演奏していて、お客さんも外国人ばかりのようでした。
ステージ前で踊るお客さん。
バンドは日本人が3人、あとはどこの国の人かわからなかったけど、6人編成でした。
リハもなく、セッティングはメンバーそれぞれバラバラに、会場入りと共にやっていました。
演奏が始まって、どんどん音が大きくなっていく。
すごかった。
負けてらんね。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

生命力

台湾の旅 花蓮で撮影。

台湾にいって、さらにそこから友達と旅行に行ってきました。
花蓮のほうまで。
本当は高雄からさらに南に行ってダイビングしたかったのに
台風の被害で行けず。
でも花蓮も楽しかった。
山道、土砂崩れしたところがたくさんあってびびったけど、いい景色だったからよし。
有名な観光地にも行ったので、そこからの写真も後日アップします。


にほんブログ村 写真ブログへ   ←ランキング参加中。愛の応援ポチをお願いします!
 にほんブログ村

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
Mario Rosinante
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/05/17
職業:
システムエンジニア
趣味:
Rock'n roll
自己紹介:
のろまなMarioがお送りする
フォトログ。
のんびりしていってください。

デジタルもフィルムも混在してます。
最近モノクロプリントを始めた
時代錯誤なITエンジニア。

写真はクリックすると別ウィンドウで
開きますので少しだけ遠慮がちに
大きく表示できます。

☆ゆるゆるなコメントお待ちしてます。
 コメントいただけると泣いて喜びます。
★相互リンクもお待ちしてます。
 コメントに書いてくださればリンクします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/26 あべち]
[07/28 烈風]
[04/18 黒豆]
[03/06 risa]
[03/03 risa]
[11/15 なかぞの]
[10/25 RiKiKi]
[10/09 RiKiKi]
[10/09 RiKiKi]
[10/08 RiKiKi]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS